
プレイステーションが初代の頃のソフト3本。
私にとっては今も現役のソフトであり、
決して昔のゲームではないんです
機会があったら知らない人にも「布教」してしまいます。
(布教されたあなた、ごめんね)
アストロノーカは宇宙で最高の農家を目指す
へんなゲームとにかく品種改良をくりかえして野菜をどんどん育てる。
コンクールに勝って名を売る。害獣「バブー」と戦う。
面白い。とにかくおもしろい
moonは勇者にいじめられた生き物を助けてまわる
へんなゲーム発売当時は「勇者が勝手に家に入ってきてたんすを荒らしていく」
という、岡本信人さんが出演したCMがありました。
-あれもラブ、これもラブ…そして動物たちからラブです…
こんなせりふが印象的。
UFOはさびれたアパートで、宇宙人を探して助ける
へんなゲームアパートの住人の生活を覗き見しながら、観察しながら
隠れている宇宙人を見つけ出す。
住人がリアルで物悲しかったり、せつなかったり。
ムーンとUFOは「ラブデリック」という会社が製作したソフトで、
いまも根強いファンが多いような。
ラブデは解散してしまいいくつかに分裂しましたが、
「ギフトピア」や「チンクルのばら色ルッピーランド」
「チュウリップ」「ちびロボ!」などの一風かわったゲームを今も
発表しています。
アストロノーカの畑と、品種改良画面を携帯で撮影してみました。
画質が悪いのは勘弁してね。「A級家より大きい素敵模様シマイモ」とか
もうさっぱり意味がわからん。遺伝要素?の●見て交配したりします
サイドバーの「Photolog」にアップしてあります
■---------------------------------------------■

私が「まひる」だったころの宇宙農家データ。